外壁塗装
-
足立区の屋根カバーと外壁塗装の施工事例
O様のお宅は築15年ほどメンテナンスをお考えでした。そんな時にヤネカベと出会いました。診断をさせていただいたところ、屋根がノンアスベストのスレート瓦ですでに層間剥離を起こしている状態でした。瓦の割れやかけが散見している状態でした。その状況も踏まえて屋根はカバー工法、外壁は塗装でのメンテナンスを進めることになりました。
東京都足立区- 外壁塗装
-
- ジオテクト
- グラレボ
- G1401
- シルクホワイト
- 屋根重ね葺き
-
- アイジー工業
- スーパーガルテクト
- GT3-707
- Sシェイドブルー
-
足立区の屋根カバー工法・シーリング施工・付帯部塗装の施工事例
M様はバルコニーに屋根の破片が落ちていたことがきっかけでメンテナンスの検討をはじめました。ヤネカベで診断をさせていただいたところ、スレート瓦が層間剥離を起こしておりかなり劣化が進んでいる状態でした。外壁もシーリングをはじめ劣化が進んでいました。屋根はカバー工法、外壁はリーシングの打ち替えと付帯部の塗装でメンテナンスを行いました。
東京都足立区- 屋根重ね葺き
-
- アイジー工業
- スーパーガルテクト
- GT3-711
- Sシェイドチャコール
-
埼玉県蕨市の屋根塗装(遮熱塗料)と外壁塗装の施工事例
U様のお宅は築20年ほど。外壁のクラックや塗膜の剥がれを気にされていました。屋根は遮熱塗料、外壁は水性の2液性の高耐久の塗料を使いメンテナンスを行いました。
埼玉県蕨市- 外壁塗装
-
- ジオテクト
- グラレボ
- G1418
- ローズグレー
- 屋根塗装
-
- アステックペイント
- スーパーシャネツサーモF
- 9115
- マホガニー
-
横浜市旭区の屋根塗装・外壁塗装・バルコニー防水の施工事例
K様のお宅は築25年ほど。前回のメンテナンスから時間が経過し、そろそろメンテナンスしなくてはという時にヤネカベに出会いました。診断をさせていただき、屋根と外壁を塗装でのメンテナンスをする運びとなり、工事がはじまりました。雨のふった日があったのですが施工箇所とは関係ないバルコニー部分から雨漏りが発生しました。詳しく調べると内部が腐食している状態でした。こちらの補修も追加でご発注いただきバルコニーの防水工事も行う運びとなりました。
神奈川県横浜市- 外壁塗装
-
- ジオテクト
- グラレボ
- 9020
- エクリュ
- 屋根塗装
-
- 日本特殊塗料
- パラサーモ
-
千葉県流山市の棟積み直し補修と外壁塗装の施工事例
K様のお宅は築32年でしたが今までメンテナンスをしていないとのことでした。診断を行うと屋根は面戸などの漆喰の滑落、棟のずれ、外壁はクラックが散見しておりました。全面的にメンテナンスをすることになり、屋根は積み直しと漆喰補修、外壁は塗装を行いました。
千葉県流山市- 外壁塗装
-
- ジオテクト
- グラレボ
- 9020
- エクリュ
-
江戸川区の屋根塗装と付帯部塗装・外壁シーリング打ち直し工事
K様はお隣の工事を見ていてその会社に信頼を寄せ今回のメンテナンスを行うことになりました。K様のお隣で工事をしていたのがヤネカベです。屋根の塗装と付帯部の塗装とシーリング打ち直しでのメンテナンスを行うことになりました。
東京都江戸川区- 屋根塗装
-
- アステックペイント
- スーパーシャネツサーモF
- 9112
- エバーグリーン
-
江戸川区の外壁デザイン塗装と屋根塗装と屋上防水
S様は新築から年数がたったのでメンテナンスを検討されていました。数社相談を進めておりその中の1社がヤネカベでした。玄関周りを大きく印象を変えたというご要望があり、ヤネカベで行える現場革命のデザイン塗装をご提案したことで弊社に工事をご依頼いただくこととなりました。打合せを重ねご要望をヒアリングさせていただき、完成はイメージ通りだったとご評価いただきました。
東京都江戸川区- 外壁塗装
-
- アステックペイント
- 超低汚染プラチナリファイン2000MF
- 9003
- ホワイトリリィ
- 屋根塗装
-
- アステックペイント
- スーパーシャネツサーモF
- 9117
- ミッドナイトブルー
-
世田谷区の屋根塗装とシーリング施工
N様のお宅は築37年。前回のメンテナンスからも20年ほど経過しており経年劣化が進んでいました。診断を行い屋根の塗装と外壁のシーリング打ち替えのメンテナンスを行うこととなりました。
東京都世田谷区- 屋根塗装
-
- アステックペイント
- スーパーシャネツサーモSi
- 9113
- ラセットブラウン
-
世田谷区の屋根塗装・庇塗装の施工事例
T様はヤネカベのチラシを見てご連絡をくださいました。付帯部のお見積りをご希望でしたが、家全体の診断を行いました。すると付帯部だけでなく屋根の劣化も進んでおり、前回のメンテナンスが不良施工ニナッていることがわかりました。ご要望をヒアリングさせていただき、ご提案をさせていただき、屋根の塗装のメンテナンスと付帯部の塗装でのメンテナンスを行う運びとなりました。
東京都世田谷区- 外壁塗装
-
- 日本特殊塗料
- パラサーモシリコン
- エコチェスナット
- 屋根塗装
-
- 日本特殊塗料
- パラサーモシリコン
- エコチェスナット
-
目黒区の屋根ノンホールカバー工法と外壁塗装の施工事例
T様は近隣で工事をしているという業者に「屋根の棟板金が浮いている工事が必要だ」と指摘されて不安になり、家のメンテナンスの検討をはじめヤネカベと出会いました。診断をさせていただきましたが、棟板金の浮きはありましたが遠目から判断できるような浮きはありませんでした。一通り家全体の診断をさせていただき、結果をご報告差し上げました。全体的に経年劣化が進んでおり、メンテナンスが必要な状態でした。ヒアリングをさせていただき、ご提案を行い工事をする運びとなりました。
東京都目黒区- 外壁塗装
-
- 日本ペイント
- オーデフレッシュSi100Ⅲ
- 屋根重ね葺き
-
- オークマ
- シーガード
- ブラウン