東京都三鷹市の外壁塗装・屋根カバー工法・ベランダ防水


お問い合わせのきっかけ
メンテナンスをお考えだったU様。外装全般に経年劣化が進み、スレート瓦の屋根に関しては前回の工事でタスペーサー工法が取られていなかったため、屋根同士が塗膜でくっついてしまっていました。屋根はカバー工法での施工、外壁は塗装でのメンテナンスをご提案させていただきました。
工事内容
屋根重ね葺き・外壁塗装
工事詳細
- 地域
- 東京都三鷹市
- 使用材料
-
屋根重ね葺き
- アイジー工業
- スーパーガルテクト
- Sシェイドブラウン GT5-708
-
外壁塗装
- アステックペイント
- 超低汚染プラチナリファイン2000MF
- ベイジュ 8083
屋根重ね葺き詳細
- 施工前
- 施工後
屋根重ね葺き詳細


- 施工前
- 施工後
屋根重ね葺きの診断結果詳細
施工前の屋根は全体的に経年劣化が進んでいました。また、前回のメンテナンス時にタスペーサー工法が取られていなかったため瓦同士が塗膜で接着されてしまっている状態でした。
屋根施工
高圧洗浄を行い、既存棟板金・雪止め撤去します。 次に、新しい防水シートを貼り、ケラバに板金を設置して雪止めを新設しながら新しい屋根を葺いていきます。その後、新しい金属瓦を葺いています。 仕上げに入ります。棟板金部分にタフモックや換気棟を設置します。棟板金を新設して屋根の工事は完成です。
外壁塗装詳細
- 施工前
- 施工後
外壁塗装詳細

- 施工前
- 施工後
外壁塗装の診断結果詳細
全体的に経年劣化が進んでいました。 前回のメンテナンスの塗膜にひび割れが発生。こういったひび割れが散見している状態でした。
外壁塗装
付帯部塗装
雨樋、破風板、庇、軒天を塗装していきます。
ベランダ施工
高圧洗浄を行い、ケレン作業をします。その後ベランダ絶縁シートを敷き込んで立ち上がり部分に塩ビシートを設置します。 ベランダ塩ビ鋼板を設置し、端末シールを打設して完成です。
屋根重ね葺き・外壁塗装の施工が完了いたしました


ヤネカベより一言
この度は工事をお任せいただきありがとうございました。今回の工事では屋根を高耐久のガルバリウム鋼板によるカバー工法、外壁は無機ハイブリッド系塗料での塗装を行いました。屋根外壁共に長期的な保護を期待できます。今後ともよろしくお願いいたします!
-
ヤネカベ杉並店
TEL 03-6913-9937 株式会社プロタイムズ総合研究所 〒167-0041
東京都杉並区善福寺1-5-1 - 店舗詳細はこちら