10年後のご満足のための
高品質施工とは?
それを考えることは企業の永遠のテーマかもしれません。
ヤネカベではご契約までの診断、提案、ご契約後の着工、完工にいたるまでの
お客様のご満足はあって然るべきもの、当然のものと考えております。
外壁塗装、屋根リフォームで外装をキレイにすることは、
語弊を恐れずいえばどんな業者でもできることです。
なぜなら、手抜きをしても不良施工でも瞬間的にキレイに仕上げることは誰でもできてしまうからです。
ヤネカベのサービス理念は、「既成概念にとらわれない本質的なサービスを社会に提供すること」です。
このサービス理念には今までのやり方や、考え方を違う角度から見て本質的なサービスを提供し、業界そのものを良くしていこうという想いが込められています。
徹底的に突き詰めて行くとシンプルな答えにたどり着きました。
ヤネカベが提供しているのは『高品質施工』です。
施工が高品質であることが最もユニークなところです。
高品質を追求するのは完工後10年経ってもお客様にご満足いただいきたいからです。
ヤネカベではこの高品質施工の基準を高品質施工5つ★として明確化しています。
高品質施工5つ★の一つ一つの★の精度を高め、その検証を行い高品質施工を高めています。
高品質施工5つ★を外装リフォーム業界の標準施工にしていくことがヤネカベの使命だと考えています。
目次
高品質施工5つ★の準備
1st★ 知識力
建築の造詣・知識
高品質施工を提供するためにまず必要なのが、建築の造詣や知識です。
外壁塗装や屋根リフォームだからこそ建物を正しく理解し、正しい診断や施工方法を選択する必要があるからです。
ヤネカベは外壁塗装、屋根リフォーム専門店でありながら、一級建築士事務所登録をしています。
もちろん建設業許可もあります。その他にも保有している資格が多数あります。
高品質施工のための準備と考えています。
- 認定許可証
-
一級建築士事務所 東京都 第61362号
建設業許可 国土交通大臣(般-3)第26526号
宅地建物取引業 東京都知事(1)第105644号
- 資格保有者数2021年9月現在
- 外装劣化診断士 61名雨漏り診断士 48名一級塗装技能士 16名2022年4月現在
- ヤネカベが
保有する資格 - 一級建築士・二級建築士・一級建築施工管理技士・一級塗装技能士・一級ウレタン防水・外装劣化診断士・窯業系サイディング塗替診断士・足場の組み立て等作業主任者・全国太陽光発電推進協議会施工ID認定者・一般耐震技術認定者・雨漏り診断士・増改築相談員・防犯設備士・宅地建物取引主任者 他
なぜ建築の造詣や知識が必要になるのかと言えば、それぞれの建物で状況がすべて違うためです。
外装メンテナンスと言うと、建物の表面的な施工とお考えの方も多いかと思いますが、建物の表面をメンテナンスする目的は内部の柱や梁、つまり躯体を守
ることにあります。ですから、表面の劣化具合から躯体への影響を診断していくことを求められます。
その際、躯体に関しては初見では想像とインスピレーションで状況を診断していく必要があります。
想像とインスピレーションの精度を上げるために建築に関しての知識、造詣が不可欠なのです。
また、設立から10年経過した今では、この知識はより専門性が上がり、外装リフォーム分野に特化したものになっています。
2nd★ 診断力
有資格者が診断するから安心!
わかりやすいヤネカベ映像診断
ヤネカベで行う診断は、すべて有資格者が行っております。
有資格者が診断をすることで正しい建物診断をすることができます。
この診断を間違ってしまいますと全てが狂ってしまうため、慎重に対応しています。
また、診断は写真だけでなく、映像に残しています。
ヤネカベの映像診断は撮影しながら現状の解説をしています。診断結果はこの映像をご覧いただきながら解説しますので、わかりやすいと好評です。
よく見られる劣化症状の紹介
- チョーキング 経年劣化により樹脂と顔料が分離して顔料だけが表に出てきている状態です。
- シーリング劣化 シーリングを伸縮させる可塑剤が約5年程で揮発する為、シーリングが劣化しはじめています。
- スレート瓦の滑落 瓦の塗膜防水が低下している為、冬場など寒い時期に瓦に雨水が浸み込み、凍結・膨張し寒割れにて瓦にひび割れが発生し、さらに劣化が進み滑落しています。
- 外壁の劣化 外壁の防水がなくなり、表面の塗膜が剥離して素地が見えています。
実際のヤネカベ映像診断をご覧ください。
無料診断の詳細はこちら3rd★ 提案力
外装のメンテナンスを行う上で決めなくてはならないことの1つが工法です。
塗装にするのか?重ね張りにするのか?屋根の場合は塗装やカバー工法、葺き替えがあります。
この決定において最も重要なのはお施主様のご要望だと考えています。
なぜなら材料や工法の一番の違いは『耐久年数』です。
ですから、お施主様に『次のメンテナンスまで○○年持たせたい』ということを
大まかで良いので考えておいていただくと工法の決定がスムーズです。
我々はお客様のご要望を第一に診断結果を踏まえてプロとしてアドバイスを差し上げながら
一番良い材料や工法を選定してくことが大事だと考えております。
ご要望 × 耐久年数 × 診断結果 = ベストな材料・工法の選択
4th★ 積算力
CADで積算した施工面積を使った
詳細までわかるお見積もり
診断結果をもとに必要なメンテナンスを適切な工法でご提案させていただきます。
お見積もりを作る際には外装リフォーム専用CAD図面を作成し、施工面積を積算します。
CADで積算した施工面積は塗料をはじめとした材料の発注量に関わります。 正確な量の材料は施工仕様を守る基本です。
量が間違っていると不良施工に直結します。施工面積・発注材料が記載されたお見積もりをお出しします。
「当たり前じゃないの?」と思われるかもしれませんが、
実は多くの業者の出すお見積もりに記載されている施工面積は適切でなかったり、材料の発注量の記載そのものがなかったりします。
費用に関わる部分においても、あいまいな記載や間違った記載がまかり通ってしまうのもリフォーム業界の悪しき習慣です。
ヤネカベでは、明確でわかりやすいお見積もりをお出しします。
ここまでが高品質施工のための準備です。
高品質施工のための準備
1st★ 知識力 × 2nd★ 診断力 × 3rd★ 提案力 × 4th★ 積算力 = ベストな材料・工法の選択
高品質施工5つ★の施工
5th★ 施工力
施工の流れ
ここまでの準備を経て実際に施工を行います。ヤネカベでは施工の工程は現場管理スタッフが差配をしていきます。
お客様と職人の橋渡し役です。職人においては、職長をアサインし、作業の責任者としています。
工事が始まる前までに必ず近隣へのご挨拶をさせていただきます。
-
- 作業準備
- 当日の作業を確認し、使用する材料を準備します。塗料の準備においては、施工仕様を守るためにヤネカベの職人は秤が違います。0.1グラムまで軽量できる秤を使い、塗料の性能が100%発揮されるように塗料を計算し、攪拌します。
-
- 施工
- 実際の施工に関しては、仕様を守る施工をします。ここで大切なことは、施工仕様を守ることのできる工程を職人に準備することです。ここで無理なスケジュールにしてしまうと、不良施工に繋がります。
-
- 写真撮影
- 施工仕様が守られているかどうかは。作業工程ごとに撮影している写真で確認します。職人の撮影した写真は、随時現場管理スタッフに送られます。この写真はいえかるてに格納する施工写真になります。
-
- ヤネカベ
交換日記 - 当日の作業の報告、次の作業予定に関しては、ヤネカベ交換日記でお客様に報告させていただいております。お客様からの疑問点やご要望もこちらに書いていただくことで、職人とのコミュニケーションを気軽にとることが可能です。
- ヤネカベ
施工の記録
完工後はお客様にチェックをしていただき、お引渡しとなります。
完工後概ね2ヶ月以内に保証書及び住宅履歴ファイルをお送りいたします。
施工に関してのデータは自社保管だけでなく、有償とはなりますが「いえかるて」の登録をおすすめしております。
いえかるて=住宅履歴情報はどの業者も登録できるものではありません。
いえかるてには弊社の診断、契約した見積書、施工中・施工後の写真が国交省の推奨するいえかるてのサーバーに理論上永遠に保存されます。
ヤネカベはそれだけ自社の施工に責任を持ちたいと考えております。
ここまでがヤネカベの施工そのものの流れになります。ヤネカベで大切にしているのは、この施工が進化していくことだと考えています。
そのために自社職人の採用と育成に力を入れています。
自社職人がいることでヤネカべに高品質施工の知識・技能が蓄積され、更新されていくサイクルを作っています。
自社職人の採用・育成
ヤネカベは正社員の職人を採用し育成することを継続しており、現在は約20名の正社員の職人が在籍しています。 この職人ですべての工事をまかなえるわけではありませんが、ヤネカベが『高品質施工』のための知識や技能を蓄積し最適なものへ更新していく上で、なくてはならないものになっています。
- 現場革命部 副部長 池上の作業の様子 現場革命について 詳しくはこちら
まず、協力業者さんと施工に関して対等に話せます。
自社に施工に関しての知識や技能がなければ協力業者の言いなりになってしまいます。ヤネカベは多くの現場から吸い上げた様々なケースから最適な施工方法を追求しています。
ですから、協力業者に工事を依頼するときも最適な施工方法でお願いできます。
そして、正社員の職人・協力業者から現場のフィードバックをもらうことでさらに最適な施工方法が更新されていきます。
なぜ自社職人がいるのか
多くの企業は職人を正社員で抱えるということはしていません。専属職人などと謳い、下請けに工事を依頼しています。
ヤネカベも自社職人だけでは工事がまわらないので、協力業者に仕事を依頼しています。この違いはどこにあるか?
施工に関しての知識や技能がどこに蓄積されていくかが大きく違います。元請けの企業に知識技能が蓄積されることが次の施工に繋がっていきます。これが大きな違いを生みます。
自社の正社員の職人の育成・新しい職人を採用しているからこそ
『高品質施工』のための知識・技能の蓄積と更新ができるのです。
外装リフォーム業界の商習慣の革新を目的としています。
高品質施工が実際にどのようの行われたのか?
時間が経過し、どのような状態になっているのか?
ヤネカベは施工した時だけでなく、保証期間、さらにはその先まで検証しています。
高品質施工の検証
- 施工直後検証 お客様アンケート
- 施工後お客様にに必ずアンケートをお願いしております。施工に関してはもちろん、接客などサービス全体に関してもご意見を頂きましたら現場にフィードバックし、サービス含めたヤネカベの『高品質施工』の良し悪しを判断しております。アンケート結果は半期ごとに集計し自社職人、協力業者の職人に対しフィードバックを行い、『高品質施工』のための知識、技能の蓄積と更新に活かしています。
- 保証期間の検証
- 保証に関しては出せるものにはメーカー及びヤネカベの保証をお出ししております。逆に保証を出せないものにははっきりとお出しできない旨を理由とともにお伝えしております。何でも保証を出す姿勢というのはお客様にとっては一瞬の安心を提供できますが、長年に渡る信頼にはつながらないと考えております。何か起きた時にその保証が反故になることが明らかだからです。保証期間における保証内容に関しての不具合は無償での手直しを行わさせていただいております。
- 保証期間を超えての検証
- いえかるては第三者機関で運営されています。国交省が唯一推奨するシステムになります。こちらのシステムサーバーに診断、契約した見積書、施工中・施工後の写真を保管しておくことはデータの保管に最適だと考えております。 いえかるての詳細はこちら
- アフターフォローでの検証
-
ヤネカベで施工をさせていただいたお客様に対して、定期レターの『YANEKABE-News』をお送りしています。施工箇所の不具合はもちろんのこと、それ以外のちょっとした家のお困りごとに関しても対応させていただいております。
また、ご依頼いただければ、いつでも点検を実施させていただいております。
さて、ヤネカベにおける『高品質施工5つ★』知識力・診断力・提案力・積算力・施工力、5つ★を更新し、進化させる。昨今、インターネット上で様々な情報が発信され、それを閲覧することができます。迷われることも多いと思います。しかし、つまるところ外壁塗装、屋根リフォームでご提供するものは施工です。ヤネカベは施工を高品質にし完工した際はもちろんのこと、10年お付き合いしたあともご満足いただけるよう尽力します。
外壁塗装・屋根リフォームをお考えで、まだヤネカベとお付合いのない方は、是非ヤネカベの映像診断を受けてみてください。診断を体験していただくことで、高品質施工の一端を感じていただければと思います。