江東区の屋根重ね葺き工事・外壁部シーリング打ち直し工事
お問い合わせのきっかけ
ヤネカベで近隣で工事をしている際にお声がけをさせていただき、建物診断をさせていただきました。
外装劣化診断の結果概要
屋根瓦が層間剥離を起こしている状態でした。また外壁部のシーリングもかなり劣化しており雨水が建物内部に侵入している状態でした。
ご提案内容
スレート瓦が層間剥離を起こしていたので、屋根に関しては重ね葺きをご提案しました。またシーリングに関しては早めに打ち直ししておくことをご提案しました。
工事の概要
足場を設置し、洗浄。屋根を重ね葺きし、古いシーリングを除去し新しいシーリングを打設しました。
工事内容
屋根重ね葺き・外壁塗装
工事詳細
- 地域
- 東京都江東区
- 築年数
- 15年
- 階数
- 3階建て
- 構造
- 木造
- 使用材料
-
屋根重ね葺き
- アイジー工業
- スーパーガルテクト
- Sシェイドブラック GT5-706
屋根重ね葺き詳細
- 施工前
- 施工後
屋根重ね葺き詳細
- 施工前
- 施工後
屋根重ね葺きの診断結果詳細
スレート瓦の層間剥離を起こしていました。劣化が進んでおり、一部滑落も見受けられました。塗装ではメンテナンスできないため重ね葺きでの工事をご提案させていただきました。
屋根重ね葺き工事
足場設置後、まず高圧洗浄。その後、既存の棟板金や雪止めなどを撤去して防水シートを貼ります。その後、板金や新屋根材を設置しながら雪止めの設置をし、タフモックを使い新しい棟を作り、棟板金を設置します。最後にジョイント部にシーリングを打設して完了です。
外壁塗装の診断結果詳細
外壁のシーリングが大きく割れている部分が散見していました。クラックが大きく雨水が内部に侵入していることが推測できました。
シーリング打ち直し
高圧洗浄を行い、既存シーリングの撤去、清掃。プライマーを塗布してシーリング打設をしてヘラ抑えをし、シーリング打ち直しを行いました。
屋根重ね葺き・外壁塗装の施工が完了いたしました
ヤネカベより一言
層間剥離を起こし劣化の進んでいたスレート瓦に重ね葺きをすることで耐久性は飛躍的に伸びたので安心いただけると思います。外壁部に関してはシーリングの打ち直しを行いましたので折を見て次は外壁のメンテナンスをご予定いただければと思います。
-
ヤネカベ足立店
TEL 03-6807-1362 株式会社プロタイムズ総合研究所 〒123-0873
東京都足立区扇2-25-1 扇橋会館2F - 店舗詳細はこちら
この事例と共通する工事内容の施工事例
この事例と共通する地域の施工事例
-
- 東京都江東区 外壁塗装事例
- K様のお宅は築14年。メンテナンスをご検討されていました。そんな中ヤネカベに出会い、診断をさせていただき、ご提案、お見積りを行いメ...続きを読む